職種別の選考対策
年次:
25年卒 機電
機電
No.384042 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 機電
機電
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 6人程度 |
参加学生の属性 | 冷静かつ積極的な学生 |
交通費補助の有無 | 現場見学の交通費は支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の現場に必要な機械類を設置及び搬入するにあたって,どの設備をどの順番でどの位置に設置するかを考える.また,運ぶ機械のサイズなどによって使用されるトラックのサイズ等も異なるので,どのゲートを使うかなどの検討も必要.
ワークの具体的な手順
基本的に話し合いで進めていく.グループとしての答えが出たら,担当者からのアドバイスと模範解答の説明がある.
インターンの感想・注意した点
グループ内での会話をもとに進めていくので,自身の意見を積極的に発言することを意識した.内容的にはゼネコンにおける機電の仕事をピンポイントで体験することができたので,職種に対する理解をより一層深めることができて良かった.
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワーク内での会話を通して主に関わる.雰囲気がとても重いわけでもないので冗談を交えつつ会話ベースで課題を進めつつコミュニケーションが取れる.そのほかの交流機会はとくには無かった.社員の方とはワークの回答や最後の質疑応答時間で主に関わる.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に多くの人が知っている建築物を多数手がけている会社.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多くの人が知恵と工夫を凝らして地道に努力している.
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設鹿島建設事務系