職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術営業職 ※現在募集なし
技術営業職 ※現在募集なし
No.191911 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術営業職 ※現在募集なし
技術営業職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
上智大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(Webex) |
インターンの形式 | ソリューション提案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 各日5〜8名程度(担当の事業部ごとに異なる) |
参加学生数 | 19人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶上理、関東学院、大阪市立、名古屋工業など。9割が大学院生、学部生は2人のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
会社紹介&販売本部紹介
エリア開発推進部 業務紹介&グループワーク
2日目
都市事業ユニット業務紹介&グループワーク
3日目
産業事業ユニット業務紹介&グループワーク
4日目
再エネ推進部 事業紹介
お客さま営業部 事業紹介&グループワーク
先輩との交流会
ワークの具体的な手順
説明いただいた事業内容をもとに、設定された場面で最適な技術サービス・ソリューションを提案する
インターンの感想・注意した点
グループワークが毎日あったため、積極的に発言するよう心がけた。グループワーク中は常に社員さんが一緒にいたので、少なからず意識はしていた。自分が目立つというよりはグループとして良い方向に向かっているかを確認するようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
何度もグループワークがあったため学生同士での関わりは多かった。社員さんはグループワークの時必ず1グループに1人以上いて、困った時はすぐ助け舟を出してくれた。人数が少ないこともありとても行き届いた対応をしていただいたように思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い雰囲気・真面目な人が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目だけど厳しいわけではない。みなさん楽しそうに働かれていて、社員間もフランクに接しているようだった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通東京ガス理系職