
23年卒 技術系職
技術系職
No.182221 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。 (1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200字以内)
◯◯作成団体の立ち上げと発展に挑戦しました。多くの企業や大学は、事業活動での◯◯、◯◯目標、◯◯の取り組みなどを、CSRレポートや◯◯という形で発行し公表しています。しかし、私の大学では発行されておらず、これに問題意識を持った学科の同級生や先輩方と協力し、学生有志の団体を立ち上げました。そして...
(2)具体的に行ったことと、その過程における人との関わり(協働)等を詳しく教えてください。(400字以内)
一からの作成だったため、何から始めるべきか、どうやって情報収集しまとめるのかなどが分からなかったため、まずは全国の大学や企業の◯◯を収集してどのような内容か調べることから始めました。
次に、掲載する◯◯や◯◯のデータについて、事務に協力を依頼しました。その際、職員の方々の負担は増えてしまうが...
(3)取り組んだ結果・成果、周囲に及ぼした影響、周囲からの評価などについて教えてください。(200字以内)
活動初年度は、完成物が大学から公認され正式な発行物として大学ホームページに掲載されました。併せて、課外活動支援制度の中で◯◯し学長より表彰をいただき、大学への提言もさせていただきました。団体活動は現在も継続しており、立候補して◯◯を務めた年は外部評価会の開催などより広範な活動を行い、情報誌から...
東京電力が果たすべき使命や、達成すべき課題などについて、あなたの考えを教えてください。(250字以内)
地球温暖化解決のため、社会構造の改革に取り組むべきだと考えております。
地球温暖化は多くの研究が行われており、その問題についても広く一般的に知られるようになりました。また、2050年に向けて二酸化炭素実質排出量ゼロを目指す国も増え、より一層の取り組みが行われることが期待されます。しかし、実際...
東京電力を志望した理由を教えてください。また、希望する事業会社でやってみたい仕事、 あなたの強みを活かして実現したいことなどについて具体的に教えてください。(400字以内)
環境問題に関わる仕事、また人々が安心して生活できることに関わる社会貢献度の高い仕事がしたいと思い、貴社を志望しました。
私は昔から地理と環境問題に興味があり、その両方を広く学べるという理由から、現在の大学・学部学科を志望しました。そして、◯◯・◯◯・◯◯の3分野を専攻し、現在は環境系の研究室...
卒業研究(卒論、修士の方は修論)のテーマと概要についてお答えください。まだ決まっていない方は取り組みたいと考えているテーマで結構です。
「◯◯における二酸化炭素排出量の推計と省エネの検討」
◯◯を使い、人口などの情報から◯◯でのCO2排出量を算出するモデルを構築し、省エネを検討する研究を行っています。日本では人口減少や◯◯が進み、また機器性能向上や創エネなど新技術が導入される中で具体的なシミュレーションが必要で、今後重要なテ...
自己PR欄:あなたの性格について、具体的なエピソードを挙げて説明してください。(200字以内)
私は地道な努力ができ、またチームワークが必要な場面で力を出せる特徴があります。友人と行なっている◯◯で、ネット上だけでなく生の反応も貰いたいと思い◯◯を自主企画しました。◯◯に限らず交渉、◯◯制作、宣伝集客など数多くの仕事を、メンバーで工夫して分担して進めました。結果、多くの方々が楽しめる空間...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系