職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
23年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
中部電力の事務職に興味を持ったきっかけ
地元の企業であること。安定性。
中部電力の事務職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
軸は大きく3つあった。1つ目は、地元の企業であること。2つ目は、新しいことに挑戦する風土があること。3つ目は、幅広い人に影響を与えられる業界であること。他にも、一緒に働きたいと思える社員の方が多...
選考の感想
同業他社と比較して中部電力の事務職の選考で重要視されたと感じること
他の電力会社を受けていないから他の電力会社との比較はあまりわからないが、選考を通して、人柄、誠実さ、などが重視されていたと感じる。学生時代に力を入れたことも何をしたかではなくなぜそれをしたのかを...
他社と比べた際の中部電力の事務職の魅力
やはり、地域に貢献できるところが魅力だと感じる。自分が育ってきた地元に恩返しができるところが魅力だった。
中部電力の事務職の選考で工夫したこと
まずは、インターンに参加することで早期選考ルートに乗れると先輩から聞いていたので、夏のインターンに参加した。そしてそのインターンも選考の対象となるので、積極的に取り組んだ。本選考では、笑顔でハキ...
中部電力の事務職の選考前にやっておけばよかったこと
企業分析をもっと深くやり込めばよかった。面接で、将来自分が会社に入ってやりたいことも、具体的に言えるようにしておけばよかった。
中部電力の事務職を受ける後輩へのメッセージ
人柄重視の面接なので、とにかく明るくて誠実な人であることをアピールすることが大切です。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職