職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
パナソニックグループの技術系に興味を持ったきっかけ
会社の規模が大きく、B to Cの企業であることから認知度が高い点
パナソニックグループの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
関西に大きな拠点を持つメーカーを志望していました。年収よりは会社の雰囲気や労働環境を重視していました。その中で、この企業は週休3日の制度を採用するといった話を伺ったので、自身の希望に即していると...
選考の感想
同業他社と比較してパナソニックグループの技術系の選考で重要視されたと感じること
まずコミュニケーション能力です。聞かれたことに対して端的に答えることが最も重要だと思いました。次に、事業や製品に対する理解度です。どういった仕事がしたい、どういった製品に携わりたいかを明確にする...
他社と比べた際のパナソニックグループの技術系の魅力
会社全体が良くも悪くものんびりしている点
パナソニックグループの技術系の選考で工夫したこと
ジョブマッチング型の選考であることから、志望理由は会社全体の話ではなく、この事業のこの製品がやりたいという、的を絞った動機にしました。そこに研究との共通項を見出すことで具体性を持たせ、説得力を上...
パナソニックグループの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
自身の持っている強み・知見がどの事業・製品にマッチするか見ておくと良いと思います。
パナソニックグループの技術系を受ける後輩へのメッセージ
具体的に携わりたい製品を挙げると面接官の反応が良くなったので、是非考えてみてください!!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系