職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
パナソニックグループの技術系に興味を持ったきっかけ
一番大きな理由は、誰もが知っている大手企業だということ。高い技術力をもって様々な事業を展開している点に魅力を感じた。
パナソニックグループの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自身の技術をもって人々のためになるような製品を作り、社会に大きく貢献できる会社だという軸で企業選びをした。自身が電気系出身ということもあり、主に電気の知識を使える会社を見ていた。他には住友電工や...
選考の感想
同業他社と比較してパナソニックグループの技術系の選考で重要視されたと感じること
ジョブマッチングでは「なぜその研究をしているのか」「どのように研究を進めているか」ということを他社よりもかなり深掘りされた印象がある。主に研究に関する話がほとんどで、学生時代に力を入れたことや自...
他社と比べた際のパナソニックグループの技術系の魅力
ネームバリュー、高い技術力、働きやすさ。大手企業なだけあって、比較的ホワイトだと思う。
パナソニックグループの技術系の選考で工夫したこと
ジョブマッチング選考では研究紹介のスライドを作るが、専門外の人にも理解できるような内容を意識した。圧迫気味な面接ということを事前に聞いていたので、厳しいことを言われても動じないように気持ちの準備...
パナソニックグループの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
ジョブマッチングでは自身のアピールが弱く落選してしまったと感じるため、自分の研究成果をもっとアピールするスライド構成にすればよかった。
パナソニックグループの技術系を受ける後輩へのメッセージ
ジョブマッチング選考が鬼門です。入念に準備をしておきましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系