職種別の選考対策
年次:

26年卒 事務系
事務系
No.414816 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 事務系
事務系
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 100人以上 |
参加学生の属性 | 早慶、マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
Panasonicの製品や各事業会社のアセットを用いて架空の街が抱える課題を解決するグループワーク。街に関する資料が配布され、各自でその資料を読みこみ、グループでワークを進める。最後に課題解決案を提案した。
ワークの具体的な手順
各自で進める。適宜メンターに質問する。
インターンの感想・注意した点
家電以外のパナソニックの強みやアセットについて知ることが出来た。グループワーク中にパナソニックで何かできるかを調べるため、会社についての知識が深まった。
常に社員の方がワークを見ていて、FBがもらえた点がよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員はグループに1人メンターとしてついてくれる。議論が行き詰ったときに質問をすると、議論の進め方についてアドバイスをくれたり、実際にパナソニックで行っている事業の例を教えてくれたりした。最後に個人にFBする時間もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系