26年卒 事務系
事務系
No.406125 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組んでいる研究内容、専攻内容
脱炭素社会への取り組みにおけるこれまでの実績及び直面する課題。2050年カーボンニュートラル実現目標に対して現在の状況を鑑みて現実的な目標と言えるのか?
上記の専攻内容で御自身が工夫した点について。具体的な取り組み内容を記入してください
国際関係学を学ぶ上で近年の環境への取り組みやSDGSといった言葉を多く聞く機会が増え気候問題、再生可能エネルギーに興味を持つようになった。大学3年の夏から多くの気候変動対策を実施する◯◯に1年留学し、◯◯の特徴的な産業であるスノービジネスにおける気候変動による影響と今後のエネルギー利用について...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
学生時代に◯◯部でキャプテンをしていた自分は◯◯だけでなくそれ以外の部分こそが重要であると考えていた。そこでチームをまとめる上で整理整頓と挨拶の徹底をチームに呼びかけた。
周りから応援される選手、チームになるためには身の回りの部分を改善する必要があったためである。それからチームは校内で応援し...
インターンシップで選択したテーマを選んだ理由を教えてください。
自分が学んできた知識や経験を生かせるのがこの
3つのインターンであると思ったからである。特に◯◯留学で培った知識と経験は他の学生と比べても自分だけが持っているオリジナリティである。◯◯でのEV自動車及び充電スポットの普及率はとても高く、同時にこの分野における日本の伸びしろの高さを感じた。自分...
パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。
自分がこれまでに培ってきた知識や経験は希望しているインターンシップで必ず役に立つ場面があるはずである。今回のインターンシップでこれまでの経験を生かすのが初めてであることから自分が社会に出た時にどのような活躍が出来るのか、どのような人材を目指すべきなのか実感できるような活動にしたい。そのためにも...
各質問項目で注意した点
文字数が制限されていることから簡潔かつ具体的な文章を目指した。企業は課題に直面した時にどのように対応したのか、過程の部分を知りたいはずである。過程の部分を具体的に書くと良いだろう。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系