26年卒 事務系
事務系
No.277096 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に、周囲を巻き込み協力しながら挑戦をした経験、そこで成長した点について記載ください。
私が周囲を巻き込み協力しながら挑戦した経験は、ゼミ活動です。私はゼミ活動の一環として学園祭で商品を600個販売するという目標の下、企業との共同で学園祭にて使う容器の開発を行っていました。ゼミとして学園祭に出た経験がない中で、班員と共に協力しながら進めていきました。しかし、容器のアイデア出しや詳...
周囲の方から言われる、あるいはご自身で感じている、ご自身の強み・特徴について記載ください。
私の強みは、学園祭実行委員会での経験で身につけた課題解決力です。学園祭実行委員会では、直前期のチェック量に起因する業務過多によりシフトリリースの遅れが生じ、シフトに入る局員のマニュアル読み込みの時間が予定より短くなるという課題に直面しました。そこで、Excelのフィルター機能を活用し、選択した...
自身の強み・特長を活かして、BUSINESS WORKSHOPで挑戦したいことについて教えてください。
私は、主体的に周囲を巻き込む力を身に付けたいと考えています。アパレルでのアルバイト先では、客数の少なさと売上の伸び悩みが課題でした。そこで、私は客単価という内的要因に着目し改善しようと考え、接客によって客単価を向上させることを目標に掲げました。具体的には、お客様視点に立った接客を行うことです。...
パナソニックグループ9社のうち、現在一番興味を持っている一社を選択してください。
パナソニックホールディング株式会社
その事業会社を選択した理由を教えてください。
私がその事業会社を選択した理由は、貴社でやっている業務の全体を把握した上で、自分に合う業務を見つけたいと考えたためです。私は学園祭実行委員会での経験から、全体像を把握する必要性を感じました。学園祭全体の業務を理解することで、後輩からの提案に対し大局的な視点でのフィードバックをすることができまし...
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。
大学院では統計データの分析を行っております。現在は、統計データが経済活動にどれほどの影響を与えているのかについて研究しています。具体的には、先行研究を踏まえて仮説を立て、回帰分析を行い、どの要素がどれほど影響しているか分析するというアプローチで研究しています。
上記の研究・専攻の中で、ご自身が工夫した点について、具体的な取り組み内容をご記入ください。
研究を通して工夫した点は、機転を利かせ柔軟に対応するということです。私の研究の中で使用したいデータが手に入らないという課題がありました。そこで代替となるデータを見つけることを目標に、新しく使用したかったデータの抽象化というアプローチを実施しました。その結果、何の情報を取得する目的でデータを使用...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系