![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.244676 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(未定の方は今後取り組みたい研究内容)100
研究室配属後、色彩デザイン分野において見た目の良さの評価の研究に取り組みたい。素材の色彩や質感は、製品の価値や空間の雰囲気を決める重要な要素であるため、AI技術を用いて数値化し、有効性を検証したい。
上記の研究・専攻の中で、ご自身が工夫した点について、具体的な取り組み内容をご記入ください。(未定の方はこれまで力を入れて取り組んできた技術・学問等について)300
設計課題に特に力を入れて取り組んできました。設計課題は、最低限の条件を基に自ら思考し造っていく部分が多く、0から具体的な形まで仕上げていく必要があり、正解のないものだったと思います。私は多くのアイデアが浮かぶ方ではなく、プランを考えては課題を見つけ修正し、また考える繰り返しで、苦労することも多...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。200
◯◯部に所属しており、◯◯係のリーダーとして活動に取り組んできました。私は2年連続で◯◯係を務め、クラウド上で分担して作業することが多い役職のため、コミュニケーションの取りづらさを感じていました。2年目でその反省を活かし、メンバー間の壁を取り払うために最初に顔合わせを行うことを提案しました。結...
インターンシップで選択したテーマを選んだ理由を教えてください。300
大学で培った建築材料や環境に関する知識と、住む人・使う人の視点から居住環境に対する課題を把握し解決する力が活かせると考えたためです。変化の絶えない予測困難な現代において、私は人々にやすらぎをもたらす温かい空間が求められていると考えています。その実現のためには、お客様のニーズに寄り添った商品を提...
パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。200
私は貴社のインターンシップで、お客様のニーズに寄り添った商品開発に挑戦したいです。貴社では営業とモノづくりの距離が近く、現場のニーズを深く知る営業の声が商品開発に迅速に反映されると存じています。社員の方々と業務を通して生産プロセスを間近で体験することで、モノづくりに対する考え方を学び、今後社会...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系