![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.284073 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年6月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組んでいる研究・専攻内容(100)
私の専攻は自然や社会における複雑系を解析する学問を学んでいます。研究では、◯◯◯◯を用いて◯◯◯◯◯の生育環境のうち、特に植物の成長に重要となる◯◯と◯◯◯を外部環境情報から予測しました。
記の研究・専攻の中で自分が工夫した点について具体的な内容(300)
研究を始めた頃は精度が低く、類似した実験を行なっている先行研究を参考にしたり、研究室の教授や先輩と相談しながら、精度向上を図りました。まず、学習に用いる元データを可視化したグラフ、欠損値や異常値の処理、説明変数と目的変数の相関係数などにより、データの特徴を掴むことに力を入れました。さらに、機械...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取り組みについて(200)
私は塾のアルバイトは、業務が授業運営やデータ入力、掲示やチラシの作成と幅広く、ミスが多発していため、ミスを減らすためにマニュアルを作りました。作業の流れやファイルの保存場所を図や写真を用いて記載したり、ミスが多い部分の色を変えて強調することで、同じミスを繰り返さない工夫をしました。結果、ミスを...
インターンシップで選択したテーマを選んだ理由(300)
私は、大学で培ったデータ分析の技術を活かした仕事に携わりたいと考えています。研究活動で、農業のIT化を進めるためのデータ分析を行った経験から、将来、人々の生活に関わる幅広い分野でITを活用し、生活を豊かにできるようなサービスを提供していきたいです。そこで、IoT家電のデータを活用したセンシング...
パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいこと(200)
大学での研究よりも実践的な環境において、自分が持っている技術を最大限に活かしたデータ分析に挑戦したいです。また、実際の現場で社員の方と一緒に働くことで、技術力だけでなく、研究に取り組む姿勢や職場の雰囲気への理解も深めたいです。私が研究活動を通して得た実力と、貴社に携わるために必要なスキルやノウ...
各質問項目で注意した点
どの設問も文字数が少なかったため、簡潔かつわかりやすくまとめることを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系