
23年卒 技術系
技術系
No.228154 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)(各60字)
(1)60% 学業です。研究内容の理解を深めるために、関連する講義を履修し、◯◯的な視点からの◯◯の解釈に必要な考え方を学びました。
(2)20% サークル活動です。◯◯団体を新たに立ち上げ、企画を担当していました。イベント出演や◯◯提供といった活動を行っていました。
(3)20% アルバ...
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。
私は◯◯の◯◯の決定を目指しています。得られたデータは◯◯の材料設計に用いられます。そして、開発された新たな◯◯は市場拡大が見込まれる電気自動車のモーターの性能向上に貢献します。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。
新たな◯◯の主相の候補となる◯◯に着目し、◯◯を測定することで◯◯を◯◯の視点から考察します。さらに、◯◯と組み合わせることで、◯◯を決定し、新たな◯◯の材料設計に必要となる学理の構築に取り組んでいます。この研究を進める上で、混合物を溶媒に溶解する際に、ある金属単体が溶解しないため正確なデータ...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。
周囲のニーズや問題を発見する観察力です。
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
サークル活動において、その強みを発揮しました。学部時代、◯◯サークルを立ち上げ、活動内容の企画と広報を担当していました。サークルの運営を続ける中で、活動内容のマンネリ化が起こり、活動に参加しない人が出ました。そこで、サークルの目標を設定し、メンバーの役割を明確化することで、このサークルでしかで...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
アルバイトにおいて、清掃業務のリスト化と仕事内容の交代制を提案し、作業効率を改善しました。私の仕事先では、上司による指導内容の違いやアルバイト同士の連携不足から、綺麗な職場を維持できていませんでした。そこで、業務内容を明確にし、共有することで、作業の質に偏りが生じないようにしました。また、役割...
チャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
品質管理職として、人々の暮らしを陰から支えるデバイス事業に携わりたいと考えています。自動化や電動化が進む中で、電子部品やデバイスは今後も需要が高まると予測できます。私は生産された製品の評価・分析によって、接続不良を起こさない耐久性や耐熱性といった安全性の観点から貢献したいです。また、品質管理職...
各質問項目で注意した点
結論ファーストを意識した。自身の強みは一貫性を持たせて仕事でも活用できるというアピールを盛り込んだ。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系