![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.144979 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年6月19日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
希望テーマに対するこだわりの軸をおしえてください。
自身の研究領域である◯◯設計に強いこだわりがあります。◯◯開発はものづくりにとって最も重要な過程の一つであり、◯◯次第で最終製品の性能も大きく変わると確信しています。ものづくりの根幹ともいえる◯◯設計を通じて新しい技術やシステムの開発に携わり、人々の暮らしに貢献したいと考えています。自身の専門...
何を専門にどのような研究をしていますか。
◯◯を専門とし、◯◯表面の◯◯手法として、◯◯の原理を用いて◯◯表面に◯◯を形成させる研究を行っています。◯◯は自然界において弾性体表面に見られる◯◯の一つであり、表面積を増やすことで外界との相互作用を促進させるなどの機能があります。一般的に、柔らかな固体表面に硬い薄膜を形成して、横方向から圧...
そのテーマに取り組んだ理由を教えてください。
研究テーマに取り組んだ理由は二つあります。一つ目は優れた機能性材料としての◯◯に興味を持ったからです。◯◯は◯◯に使われているため身近な◯◯として認識していましたが、◯◯の修飾や◯◯の内包によって容易に機能化が可能であり、様々なスケールで社会を支える材料として活躍していることを知りました。その...
上記の中で、自分で工夫したことは何ですか。
◯◯解明という研究テーマにおいて、どのような実験をしてどんなデータが得られたら正解というものはなく、解明のための手がかりが得られる実験を自ら考え研究を進めていく必要がありました。そこで私は一つのデータや考えに固執せず◯◯的な視点をもつことを意識しました。一つの実験においても条件を変えて何通りも...
パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。
様々な領域にある技術を組み合わせた、貴社でしかできない技術開発に携わるうえで必要な考え方やノウハウを身に着けることに挑戦したいです。大学院での研究活動とは異なり、世の中に大きな影響を与える貴社の研究開発現場で実際に働き、積極的に質問や意見交換をすることで社員の方の研究開発に対する姿勢や考え方を...
パナソニックのインターンシップに期待することを教えてください。
グローバルに事業を展開し、多岐にわたる分野で研究開発している貴社で実際に働いている社員の方に積極的にお話を伺うことで、将来自分が活躍できるフィールドがどのように広がっているのか、また、貴社を通してどのような形で社会貢献できるのかの具体的なイメージが持てるようになることを期待しています。また、困...
各質問項目で注意した点
ホームページを見るなどして企業理解をしっかりとしたうえで志望理由を書きました。また、自身の研究を分かりやすく説明することやそのテーマに取り組んだ理由に具体性を持たせることを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系