![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.119686 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学で力を入れて学んでいることを教えてください。
私が所属しているゼミでは◯◯◯◯学的な分析手法を用いて◯◯学、◯◯◯◯学を学んでいます。◯◯◯◯学とは◯◯学的な理論をもとに組み立てたモデルを◯◯学的な手法で分析し、妥当性を検討する学問です。ゼミの活動や研究においてもエクセルの分析ツールや◯◯ソフトの「◯◯」による分析を用いて、◯◯発展がどの...
なぜその学問に力を入れているのか教えてください。
私が◯◯学、◯◯◯◯学を専門とする研究会に入った理由は私の「夢」に基づきます。私は将来的に地方に貢献できるような仕事をしたいと考えています。私は大学入学を機に◯◯県から上京してきました。日々を都心部で様々なバックグラウンドを持つ方々と過ごすにつれ、地方と都市部のインフラ、教育、情報等の格差を強...
力を入れている学問の中で、自分で工夫したことは何ですか。
私が工夫したことは常に皆の認識を同じレベルに合わせるということです。具体的には班の間で理解が浅くなってしまっている人にも丁寧に説明を繰り返しました。当初私の班は◯◯人の内班代表と私の◯◯人だけのモチベーションが高く、その他のメンバーと溝ができていました。班代表は「理解しているメンバーだけでやれ...
インターンシップで挑戦したいこと。
適切に情報を取捨選択し、確実に伝わる発表を行うことに挑戦したい。これは以前のジョブ選考の際の失敗の反省でもある。個人的に意見を述べる際は意識しやすいかもしれない。しかし、議論が白熱するあまり情報が溢れ、 初見の人にとって必要な情報を選び取ることに失敗した。結果、議論の結果を上手く伝えられず、明...
インターンシップに期待すること。
私がインターンに期待することは三つだ。 一つは貴社の業務理解だ。インターンシップを実際に体感することで業務や雰囲気を理解したいと考えている。二つ目はビジネス戦略を立てるために必要なニーズや知識などを、ワークを通して学ぶことだ。三つ目は社員の方々と関わることだ。実際に第一線で働かれている貴社の社...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系