職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術総合職
技術総合職
No.287526 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術総合職
技術総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 赤坂本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 受け入れ部署当たり2~3人 |
参加学生数 | 約15人 |
参加学生の属性 | 大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費:定額支給、宿泊費:会社負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は、業界説明を全体に対して講義形式で行われた。
以降は、受け入れ部署ごとに分かれ部署ごとに業務体験を行った。チーム分けは応募時の希望部署ごとに分かれた。私は、ジオサイエンスの部署で貯留層評価を行った。
最終的には、部署ごとに業務体験の内容をまとめたプレゼン発表をした。
ワークの具体的な手順
具体的には言えないが、初めに業務説明をした後に、「個人作業→全体での議論」の順で各ステップごとに進んでいった。
インターンの感想・注意した点
具体的な業務体験を行ったことで、より業務理解と会社理解が深まった。コロナの影響で直前に実習内容が変更になり、時間的な制約があり、体験内容をまとめることが難しかったが、必要とされるスキルであったり業務の進め方を知ることができ、インターンシップに参加してよかったと思えた。
インターン中の参加者や社員との関わり
業務体験中は、担当の社員が2人付き、質問のしやすい環境が整っていた。また、部署内の社員さんが積極的に話しかけてくれて、親しみやすい雰囲気だった。業務以外でも、昼食などに連れ出して頂き、非常に馴染みやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
研究中心の堅い雰囲気。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかく気さくな雰囲気。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職