![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術総合職
技術総合職
No.94113 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容。そのテーマを選択した理由とその魅力を含めて。
研究の効率化と幅を広げるために現在のテーマを選択し、◯◯の一端を担える点に魅力を感じます。私の研究室では世界最大の装置を用いており、消費電力の関係で実験できる回数に限りがあります。従来は過去の結果を参考にしながら実験の計画を立てていましたが、シミュレーションによってあらかじめ予想を立てておけば...
インターンシップの志望理由
貴社の事業と私の研究にエネルギー問題に挑むという点で共通点を感じたため参加を希望しました。私は新たなエネルギー源となる◯◯の実現を目指す研究を行っています。貴社が行う日本のエネルギー安定供給を目指す地球スケールの事業が私の研究と共通していると感じました。私の専門分野が、貴社の事業へどのように生...
インターンシップに期待すること
物理学の知識と研究室での経験が活かせる場を見出せることを期待します。貴社のホームページの先輩社員の声では、物理学の知識を頻繁に使用すると記載されていました。私は物理学を専攻しているのでその知識が業務でどう活用されているかを学びたいです。油層・生産エンジニアの方から、シミュレーション結果をもとに...
どういう時にやる気や意欲を感じるか
私は友人が困難に直面している時に知恵を合わせ、協力して解決を目指すことにヤル気を感じます。一人では解決策が浮かばなくても、意見交換で見落としていたことや新たな策が見つかったときに達成感があるからです。
将来務める企業に期待すること
私は将来就職する企業には多くの人を支える業務を期待します。震災でエネルギーの大切さを身近に感じた経験から、あることが当たり前になっているものを供給する仕事の重要性を学んだからです。
自己PR
私の強みは結果への執着心です。◯◯サークルの活動では学内の団体戦優勝という目標を達成することに執着しました。そこで私はキャプテンとしてチーム全体のレベルアップに取り組みました。途中でメンバーと対立しましたが、ミーティングで「優勝したい」という熱意を伝えたことで協力を得ることができ、チームを初優...
他者インターンシップへの応募状況
◯◯、◯◯エネルギー、◯◯・◯◯、◯◯ホールディングスへのエントリーを検討しています。
当社・インターンシップを知った経緯
ガソリンスタンドでアルバイトをしているため石油業界に興味を持ち、特に業界の上流事業を手がける企業を探していたからです。インターンシップは貴社のホームページに記載されていたものを拝見しました。
各質問項目で注意した点
結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)