職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.250640 本選考 / 三次面接(最終)の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
三次面接(最終)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年6月下旬
三次面接(最終)
2022年6月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性3人。二次よりも厳しい雰囲気の面接官だった
会場到着から選考終了までの流れ
二次と同様
質問内容
志望動機や自己アピール、大学生協でやりたいことなどから、ご自分でテーマを決めて3分程度で話してください。
その後、3分で話したことの内容の中から深掘りされて質問がされました(例:それは大学生協でしかできないの?など)
雰囲気
少し厳しめ
注意した点・感想
・最終面接であったが、過度な緊張はしすぎずに会場に向かい面接を受けるようにした。
・大学生協でなければならない理由を述べたつもりではいたが、少し詰まってしまった部分もあったため、それが落選した理由だったのかもしれない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員