25年卒 総合職
総合職
No.387148 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが学生時代(大学入学以降)に取り組んだ中で、「困難だったこと」と「その解決方法」について教えてください。現在取り組み中の内容でも構いません。一番困難だったこと(200字以内)
自身の専攻とは異なる分野に挑戦した大学院受験だ。◯◯事業に参加した際に環境問題に直面し、◯◯◯◯学への関心が強まり受験を決意した。この挑戦には3つの大きな困難が伴った。第一に、専門科目を一から勉強する必要があった。第二に、外部受験には通常半年以上の準備期間が必要とされている中、2か月という時間...
その困難を、自身でどう解決したか、プロセスを含め教えてください(400字以内)
私は上述した困難を乗り越えるため、2つのことを行った。1つ目は、勉強の効率化を達成するための情報の確保だ。何度も研究室を訪問し約20年分の過去問やレジュメを収集した。それだけでなく、受験期の勉強スケジュールや、勉強方法等の情報まで徹底的に収集することで、効率的な勉強方法を模索した。2つ目は、勉...
上記を踏まえ、あなたは水ingで何を成し遂げたいですか。理由も教えてください。(400字以上600字以内)
どこにいても安全な水を利用することができる世界を創り上げたい。きっかけは、◯◯に留学していた◯◯から劣悪な水質に苦しむ地域社会の実態を聞いたことだ。その話は、水問題に対する深い関心と、それを解決したいという熱意を芽生えさせ、途上国における上下水道インフラ事業に関する研究に着手した。具体的には、...
下記二つのテーマからいずれかを選び、入力してください。(1)水ingで活かせる私の強み(具体例を入れて記載してください)(2)水ingに伝えたいこと 自身のこと、水ingへの想い、夢、等内容は自由ですが自分らしさが伝わるように記入してください。(600字以内)
選択番号:(2)
私の強みは「周囲を巻き込み困難を打破する力」である。この強みを活かし、個別指導塾で生徒の◯◯率の改善に貢献した。◯◯をサポートする◯◯班の班長に就任した当初、多くのメンバーが活動に消極的で、新たな施策の提案が滞っていた。そこで、「班メンバー間のコミュニケーション強化による班...
学校での研究テーマを教えてください。(ゼミ・研究室・卒業論文・修士論文等)
本研究は、新興汚染物質である◯◯◯◯の生物分解に焦点を当てている。◯◯◯◯は◯◯、◯◯加工、◯◯◯◯製品などに広く使用されており、その毒性や環境残留性に関する懸念が高まっている。◯◯◯◯の分解方法としては科学的、物理的、生物的なアプローチが存在するが、本研究ではコスト効率の良さ、環境への優しさ...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで書き始めることを意識する。また、他企業と比較して要求される文章量が長いので、普段提出している内容を少し詳細に記述しても問題ないように思える。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他日本KFCホールディングス(日本ケンタッキー・フライド・チキン)総合職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他PAMグループ営業職・総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職