職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.255549 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 分かりません。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに会社概要と事業内容についての説明があった。その後、水+「町おこし、地方創生」で新しい事業を考えるというテーマでグループワークを行い、学生どおしで話し合った後グループごとに発表を行った。最後に社員さんと座談会を行った。
ワークの具体的な手順
冒頭で企業説明を受けた後、プラント(水処理)に関する講義。その後グループワークと発表があり、最後に座談会。
インターンの感想・注意した点
インターンシップ中のワークについて、ディスカッションする内容と発表時間に対して準備時間が短いように感じた。そのため、時間内にグループ内できちんとアイデア出しとまとめ、および発表練習まで行わなければならないため時間配分に苦労した。また初めての人通しでのコミュニケーションにも苦労した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを通じて学生どおしで交流することができたが、意外と水処理を専攻している人が少ないのが印象的だった。また、最後に社員さんとの座談会があり、社員さんはとても誠実な人が多いように見受けられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
水処理の研究をしている企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
水処理はもちろんのこと、建築や機械、情報など様々なジャンルの人が協力し合って仕事をしているのだと知った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職
-
その他バンダイナムコスタジオエンジニア職
-
その他三光(照明・音響)照明オペレーター