職種別の選考対策
年次:

19年卒 システムエンジニア職の志望動機と選考の感想
システムエンジニア職
19年卒 システムエンジニア職の志望動機と選考の感想
システムエンジニア職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
TISのシステムエンジニア職に興味を持ったきっかけ
Web検索
TISのシステムエンジニア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
BtoB、無形商材を扱う、成長環境の3つの基準で選んだ。SIer業界の中では、元請けに絞り、アクセンチュアやCTC、ユニシス、IBMも受けていた。2つの業界だけで就活を進めていたので、「元請け」...
選考の感想
同業他社と比較してTISのシステムエンジニア職の選考で重要視されたと感じること
人柄。勿論、志望度も見られるが、一次面接・最終面接共に人柄に比重を置いて質問しているように感じた。論理性・コミュニケーション能力・集団内で果たす役割が主な質問内容であり、志望度は一次面接でしか聞...
他社と比べた際のTISのシステムエンジニア職の魅力
独立系故のソリューションの幅の広さ、ベンチャーとも大手とも協業していること、女性の働きやすさ
TISのシステムエンジニア職の選考で工夫したこと
志望動機。就活軸と企業の3つの要素を組み合わせ、「これを満たすのは御社の他にはないのでは」と言えるような説得性のあるものになるよう心掛けた。
座談会に積極的に参加した。座談会開催回数が比較...
TISのシステムエンジニア職の選考前にやっておけばよかったこと
座談会に積極的に参加して良かったと思った。志望度はあまり見られていなかったのかもしれないが、そうでなくても業界研究に役立った。
TISのシステムエンジニア職を受ける後輩へのメッセージ
人柄重視の企業だと思うので、自分のことをアウトプット出来るようにしておきましょう。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策