職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.290763 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京ドームホテル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事2名常駐、人事部長1名、現場社員4名 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 私の班は、ほぼGMARCHの文系学生でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①新規事業立案に関する講義
②個人ワーク→グループワーク
③東京ドームシティ見学
~ランチ~
④アイデア選びの講義
⑤個人ワーク→グループワーク
⑥企画書作成・3分ピッチ→相互評価とFB
⑦社員との座談会(かなり長い)
ワークの具体的な手順
マーケティングやアイデアだしの講義後に個人・グループワークがあり、経営学を学んでいない学生でも困らないような手順だった。
インターンの感想・注意した点
グルディス慣れしていない時期というのもあり、初対面の学生とグループワークを行うことにかなり気疲れする人も多いと思う。
自分の出した案が選ばれなかったり、評価されなくても、グループとして良い成果物を作り上げるという意識を持つことに力を入れたいと思った。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者のうち優秀者(?)に2月選考開始~3月中旬内定の早期限定選考のお知らせがあり、限定選考説明会への招待がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとは昼ご飯を一緒に食べ、東京ドームシティ散策も一緒に行ったので話す機会が多かったが、他チームとは全く話せなかった。
社員座談会では1班に1人社員が付き、約10分間×4セットで回転して4人の社員と話す機会を設けてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
元気、エンタメ好き
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
エンタメ好き、イキイキ、ちょっと変わった人もいる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他NTTデータマネジメントサービス総合職
-
その他東京海上日動コミュニケーションズ総合職
-
その他くら寿司総合職
-
その他ひょうたんや経営幹部候補
-
その他コナミグループビジネス職