職種別の選考対策
年次:
23年卒 企画職(総合職)
企画職(総合職)
No.222800 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 企画職(総合職)
企画職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 全体で5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あらかじめチームは組まれており、5人か6人チームであった。5時間程度のワークで、実際のCCCのアセットを用いて、実際の企業の課題解決方法を立案するというワークであった。ワーク後は全体でプレゼンが行われ、企業が用意してくれたグーグルスライドを用いての発表だった。
ワークの具体的な手順
グループワークの後、全体での発表
インターンの感想・注意した点
グループ内に我の強い人がいると、なかなか議論が進まないです。ワークは5時間ほどありますが、内容を少しでも凝り出すと足りなくなるような重量感のある課題でした。人事の方もずっと見ているので、選考されているという感覚で望んでいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チーム内では1日を通してグループワークをします。社員の方は1チームにつき一人ついていて、何か質問や疑問点があれば答えてくれます。全体のフィードバックでは、社員数人から意見がもらえました。座談会では、他の部署の社員も加わっていただけました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
個性的な方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変化なし。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。