職種別の選考対策
年次:
25年卒 住宅営業職
住宅営業職
No.372961 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 住宅営業職
住宅営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月~12月 |
---|---|
実施場所 | 本社、オンライン、展示場、ショールーム |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2~5人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 男女学校様々 |
交通費補助の有無 | 交通費、定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1、2日目は本社で起業説明、実務型体験ワーク、社員座談会。
3日目は展示場で、見学。
4日目はオンラインでキャリアビジョンを描く。
5日目はショールームで仕様や設備の説明を受ける。
ワークがあるのは、1、2日目と4日目のみ。
ワークの具体的な手順
営業職として社員をお客様とみなし、契約を獲得するためのワークを行う。
お客様役の社員にヒアリングを行ったり、先輩社員役の内定者や社員にアドバイスをもらいながら行う。
インターンの感想・注意した点
本気で取り組むことと、ワークの意図を考えること。ワークは難しいが、短時間で何をすれば自分を契約者として選んでもらえるかを考える。時間制限はあるが、焦らず考えることが大事だと思う。大変だけど楽しかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チーム6人くらいでお弁当も一緒に食べました。皆さん人柄がよいので中を深めることができました。
社員の方は5日間見てくださった人事の方2名には、顔と名前を憶えていただきました。
1、2、5日目は他の社員の方ともかかわりがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は木の会社というイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン後は同業他社と比べて上質な家や接客サービスのある企業だとわかりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。