職種別の選考対策
年次:
25年卒 住宅営業職
住宅営業職
No.377932 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 住宅営業職
住宅営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 住友林業 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で10名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 大学は様々、男女比率6:4 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ、大学がある県からの固定交通費と宿泊費代が支給される |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:業界・企業・住宅営業職に関する仕事への理解セミナー、ヒアリング体験(ペアワーク)、座談会
2日目:個人での接客提案体験(お客様の家づくりを共に考え提案する体験ワークで、ニーズのヒアリングを行いながら、間取りを作成し、提案するという形のものであった)
ワークの具体的な手順
1日目は、講義形式で企業理解を深め、そこで学んだことを活かして、2人1組でお客様役である社員の2人の方に実際にヒアリング体験を行った。2日目は、お客様役である社員の方に対して、ヒアリングから図面の作成、予算の提案まで1人で行うといった流れだった。
インターンの感想・注意した点
2日目のメインワークでは、ほぼ一日中時間を費やして行うワークであったが、自分自身の力のみで行うワークであったので、時間管理も難しく、全く時間が足りず、休憩時間の際にも図面や間取り、予算を考えなければいけない状態であった。非常に難しい内容のワークではあったが、その分、住宅営業職のリアルややりがい...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はないが、インターンで優秀な結果を生んだ人は早期選考に繋がりやすい。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は5~6人グループとなっており、休憩時間やインターン終了後は他の参加者の方とそのまま一緒に食事をしに行ったり、社員の方へ話を聞きに行ったりなど、かなり密な関係をとることができた。また、社員の方々とは座談会やワーク中において、親身に相談にのってくださったりと、非常に親切に関わってくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系でガツガツしたイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真摯で親切なイメージ
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ