職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
20年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東芝グループの技術系に興味を持ったきっかけ
先輩が受かっていたから
東芝グループの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私の選社軸は「モノ作りに携われる会社」、「給与が高水準」、「自分が成長できる風土」です。会社の創造物が社会に与える影響が大きいほどよく、給与は高いほどよく、自分が成長するために自分の行った仕事が...
選考の感想
同業他社と比較して東芝グループの技術系の選考で重要視されたと感じること
現場の意見が通りやすいらしく工場見学や会社説明会などで技術者の方に顔と名前を覚えてもらうことで選考が有利に進みます。なるべく多く質問を考え、その事業部にマッチするような質問と将来性について質問し...
他社と比べた際の東芝グループの技術系の魅力
幅広くいろいろな分野に手を出していることろだと思います。会社の知識として様々なものが蓄えられていると思います。
東芝グループの技術系の選考で工夫したこと
全社自由応募で選考を進めていたためなるべく多くの質問を投げかけることで相手の目に留まるようにしました。無意味なことを質問するのではなくその事業部にあった質問を適宜考え他社を引き合いに出したりし、...
東芝グループの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
東芝グループの技術系を受ける後輩へのメッセージ
事業部の力が強いため私みたいに会社説明会に参加し、その時お眼鏡にかなうと何もせず選考フローに乗ることができます。頑張ってアピールしてみてください
その他企業の選考対策