職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
20年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東芝グループの技術系に興味を持ったきっかけ
自ら課題を見つけ出し、製品やサービスを開発することで快適で豊かな生活を実現したいから。
東芝グループの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ICTやスマート社会の創成に携われる企業。
その中でも世界最先端となる技術を保有し、今後もトップシェアを誇る企業を選んだ。また、残業も少なく福利厚生の充実している企業を探した。
趣味があった...
選考の感想
同業他社と比較して東芝グループの技術系の選考で重要視されたと感じること
同業他社の中では会社説明会の機会が多く、企業概要を知ってもらうための機会が多くあった。
また、面接でも興味のある製品やサービスを聞かれたので、よく調べておくべきだと感じた。
また、プログラミ...
他社と比べた際の東芝グループの技術系の魅力
世界最先端となる技術を保有し、今後も新たな製品やサービスを生み出していくと思われる。
また、不正会計の件で会社の方針やしきたりが一新され、新人の技術が今後の会社の命運を握っていると思う。
東芝グループの技術系の選考で工夫したこと
リエゾンと呼ばれる大学のOB・OGがESの添削や面接の対策をしてくれるので、メールや喫茶店でお世話になった。
また、ジョブマッチング形式だったため、自分の研究とやりたい仕事を絡めてPRした。
...
東芝グループの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
仕事内容を把握していなかったこと
東芝グループの技術系を受ける後輩へのメッセージ
私は東芝DSを受けました。DSの場合面接前に会社説明会が行われます。その感想を面接中に聞かれたので少し焦りました。
その他企業の選考対策