職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.367333 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東芝 生産技術センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 1つの部署に1~5名ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
交通費補助の有無 | 交通費規定額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めは、企業の事業説明や開発の話を伺ったうえで部署ごとに分かれてワークに取り組む。生産技術や製造プロセスに関する課題であり、そこで出た問題をシミュレーターや現場の想定を基に解決していく。最終日には、それらのワークについて発表を行う場がある。
ワークの具体的な手順
事業内容説明→現状の説明→問題点、不安点の列挙→企画立案→社員と方と相談しながら具体化→プレゼンテーション
インターンの感想・注意した点
基本的には、社員の方が付いてくださりワークに取り組むことができるので、途中で不安な気持ちになることはなかった。ワークに取り組んでいる際も、自主性を重んじながらもアドバイスを多くしていただいたので、満足するプレゼンテーションを行うことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のインターン生との関わりはほとんどなかった。部署によっては参加する学生の数が多い部署もあると思うのでそのような場合は関係が多くあると思う。社員の方は常に、ついてくださっていたので非常にやりやすい環境であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。