職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.365100 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 希望部署にて対面 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 学生1人につき社員1人 |
参加学生数 | 部署内には2人 |
参加学生の属性 | 一般的な大学 |
交通費補助の有無 | 交通費を全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
それぞれの学生が希望部署、課に配属される。
その場で事業内容、会社説明を受けたのち、2週間をかけて課題に取り組む。
自分は製品の評価を行う部署であったので、実際に製品の評価を行い2週間後に報告資料を作成して発表した。
ワークの具体的な手順
説明→製品評価を繰り返し、最後に報告資料を発表
インターンの感想・注意した点
モノづくりを行っていく上で、評価という段階がどれだけ重要な業務であるかを身をもって理解することが出来た。
注意したことは、とにかく社員の方とコミュニケーションを積極的に取り、分からないことがあればすぐに質問すること。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には1人の社員の方がついてくれていたが、評価を行う段階で多くの社員の方と携わることが出来た。
また、社員の方数人にランチや夜ご飯にも連れて行っていただき、会社以外のプライベートな会話をする機会も多く設けていただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
良い意味で技術系の方の堅い雰囲気であると感じた。
また、社員の方々がとても暖かく迎えてくださり、2週間とても有意義な時間を過ごすことが出来た。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。