職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.347113 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | ハイブリッド |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
交通費補助の有無 | 社宅の提供、交通費の全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はオリエンテーションや会社説明で終わった。その後懇親会があった。
2日目は東芝の博物館に行き、東芝自体を知る内容であった。
3日目以降は、セキュリティ技術を自分たちで調べ、それを社員の方にプレゼンする内容だった。
ワークの具体的な手順
全体的に個人で進めることが多く、それを社員の方にプレゼンする形だった。
インターンの感想・注意した点
朝のミーティングの後、夕方まで個人ワークを行い、それを発表する形であったため、時間配分をしっかりと意識する必要があると感じた。
また、プレゼンのフィードバックではしっかりと準備しなければ答えられない質問も飛んでくることがあり、個人だからといってサボってしまわないことが重要である。
インターン中の参加者や社員との関わり
比較的若手の社員の方たちとの関わりが多く、実際の働き方や環境、福利厚生などの聞きづらい部分を詳しく知ることができた。社員の方たちは優秀な方が多く、大企業で働いている方たちがどのような人たちかを知ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、仕事がしやすそうな環境
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。