職種別の選考対策
年次:
23年卒 機械設計技術職
機械設計技術職
No.245942 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 機械設計技術職
機械設計技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月14日 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1グループにつき4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 理系が多いです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
貴社であった問題点を設計開発の課題として、選択問題として、出されました。それを一人一人が考えるようなものでした。設計開発が主に出来て、人工衛星やレースのエンジン開発、自動運転の関連、空飛ぶバイク、医療ロボットのことの設計をしています。
ワークの具体的な手順
まず自分で考えて取り組む。そして、グループに分かれて、1つの意見に絞る。
インターンの感想・注意した点
コミュニケーション能力は少しずつではありますが、改善されていきました。自分から発言出来るようになったので、成長出来たと思います。まずは、意見を自分から出すことが大切なことだと思いました。インターンシップで、練習するのも良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は、グループで分かれるので、グループの人たちとは関わりがあると思いますが、社員とは、説明会くらいでして、後はほとんど関わりがありませんでした。また、グループ以外の参加者とは、ほとんど関わりがありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しいイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アドバイス通り、優しかったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。