職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 機械設計技術職
機械設計技術職
No.200627 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 機械設計技術職
機械設計技術職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
福岡大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬ごろ |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | グループ内でどんなキャリアを歩むか考えて発表 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人程度 |
参加学生数 | 10~20人程度 |
参加学生の属性 | 国立から地方私立まで様々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
もし自分がある人物Aさんだったとしたら、「自分は今後メイテックでどんなキャリアを進むかを考える」という内容。グループは5人程度で、最初はそれぞれで考えた後に、グループ内で意見交換。最後に全体の班に発表。
ワークの具体的な手順
上とン内容が被るのですが、まずは自分でAさんだと仮定して、どのキャリアを歩むかを考えた後班の中で発表。班で1つの意見にまとめて、それを全体に発表。
インターンの感想・注意した点
感想:メイテックは様々な分野と大、小企業のどちらにもがあるため、自分の進みたい分野キャリアを形成する可能性が高いと感じた。その一方でメイテックの社員になれたとしても派遣社員なことには変わらないのが気になった。なので、働き方は、分野、キャリアは選べても会社の駒になる不安感が生まれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とはグループワーク中以外では関わり合いませんでした。グループワーク中もライバルという感じもありませんでした。自分低めて全員インターン初めてな雰囲気がありました。社員の方はズームのブレイクアウトルームを除く程度でした。グループワーク中の自分たちを点数付けるみたいなことはあまりしていなさそ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは特にありませんでした。インターン前はメイテックのことを全く知りませんでした。インターン後も特にありません
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員は優しい方が多いと感じました。リクルーターを付けてもらい、メイテック以外のことでも就活全般についてアドバイスを何度か頂きました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。