職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合の志望動機と選考の感想
総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
21年卒 総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合の志望動機と選考の感想
総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
立教大学 | 文理非公開
志望動機
(旧)パーソルテクノロジースタッフの総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合に興味を持ったきっかけ
DEAIBAというGDを極めるイベント内で知った
(旧)パーソルテクノロジースタッフの総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人の人生に関われる仕事であること。パーソル全体の企業理念に共感できること。座談会などに参加し、雰囲気が自分に合っていると感じたことなどから。
他は、派遣以外も含めた人材業界、銀行などの金融業界...
選考の感想
同業他社と比較して(旧)パーソルテクノロジースタッフの総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合の選考で重要視されたと感じること
人材会社の中でも、なぜ派遣なのか、なぜ技術者派遣なのか、を固めておくようにした。相手は人材会社なので、決して嘘はつかないように、ありのままで挑んだ。志望理由よりもパーソナリティを見られていた印象...
他社と比べた際の(旧)パーソルテクノロジースタッフの総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合の魅力
学歴ではなく、人柄を見てくれている雰囲気がとても伝わってきた。
社長さんともお話することができ、とてもフランクだと思う。
(旧)パーソルテクノロジースタッフの総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合の選考で工夫したこと
深堀りがメインだったので、自己分析を慎重に行うようにした。特に、一次選考後には性格診断が返却され、それを確かめるように面接が進んでいたことがあとあと分かったので、とりつくろわない方がベターだと感じた。
(旧)パーソルテクノロジースタッフの総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
(旧)パーソルテクノロジースタッフの総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合を受ける後輩へのメッセージ
人材の中でもなぜ技術者を支援したいのか、をしっかりと固めておくことが大事です!しかし、志望理由よりも、どんな経験をしてきたのか、どんな人柄なのかを見てくれているので、自己分析を忘れずに!!がんば...
その他企業の選考対策