![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 理工系
理工系
No.233502 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社の志望動機を簡潔に記入してください。
私が貴社を志望する理由は、多くの人に楽しさを提供したいからです。ゲーム業界に就職することによって世界中の人に楽しさを提供したいです。その中でも貴社のゲームは国際的に人気なゲームを多数開発しているにも関わらず、新しい事業に挑戦し続ける枠にとらわれない可能性の大きさに何よりも魅力を感じています。そ...
希望する業務
技術系総合職を通して社内外とのコミュニケーションをしっかりと取り、様々な技術開発につながる情報共有をしっかりとしていきたいです。その中でも特に海外との顧客と共に仕事をできる役割と担当したいと思っております。
自分のどのような特性が上記の仕事にいかせると考えるか、記入してください。
私の長所である主体性と英語力が活かせると考えております。持ち前の主体性で様々な情報を多方面に発信し、開発をしやすい環境を作っていけると考えております。その上、母国語のように扱える英語をうまく活用し海外から入ってくる情報をうまく開発のサポートになるように取り入れらると考えております。
学校の授業・研究以外での、あなたのこれまでのモノづくりに関して、具体的に記入してください。
私は3Dプリンターでものを作る練習をしました。ものづくりをしようと思ったきっかけは学校の3Dプリンターを解放していたからです。せっかく何かを作るからには実用的なものを作ろうと思いスマホケースを作りました。材料から実用性のあるものを作る楽しさをこの活動から知ることができました。
上記に対して、困難な課題は何だったのか、そのために何をしたのかを記入してください
3Dプリンターを使用した経験がなかったので初めはどのように機械を動かしたりするかが分からなかったです。施設は開放してもらっているものの授業など受けたことがなかったため使用方法が分からなかったです。そこで私は同じ施設を利用していた先輩方に使い方を聞きました。使い方を学べただけでなく、新しい友達を...
以下の年代をどのように過ごしたかを総括し、どのようなところが今のあなたらしさにつながっているか、あわせて記入してください。
中学校
中高一貫校だったので高校に進学する時に国際推進をするコースに入りたいと思い日頃の勉強を頑張りました。目標としていたコースに入るためには学校の成績を保たないといけなかったのでコツコツと努力しました。
高等学校または高等専門学校
高校に入学してバスケ部に所属していました。1年...
興味のある技術分野(1)
VR
理由
現代のゲームではよりリアルな環境でプレイすることを求めていることが増えているのでよりリアルなVRの開発に携わりたいと思いました。
興味のある技術分野(2)
機械学習
理由
AIをもっと強化することによって現代の高いレベルでプレイすることができることから機械学習を学びたいと思いました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系