![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 理工系
理工系
No.42643 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの専門性について、下記のいずれかを選んで、具体的に記入してください 1. 専攻している分野における自分自身の研究テーマ、解決したい課題 2. 趣味・アルバイト・インターンシップ・クラブ活動などで培った技術分野について(600文字以内)
◯◯を実現するネットワークの構築に関する研究を行っています。◯◯とは◯◯のことであり、◯◯や◯◯などのような◯◯において適用されています。
その中でも私は特に、遠く離れた地点間での◯◯について研究しています。これは、近年の日本の高齢化・医師不足により需要が増している◯◯への適用を想定していま...
学校の授業・演習課題・研究以外で、あなたが長期間かけて制作したモノに関して、具体的な規模や期間、あなたの担当個所・役割を記入してください
制作時期:2017年10月~2018年07月
制作期間:0 年9 ヶ月間
制作したモノの担当個所や役割を記入してください。(150文字以内)
三人で役割を分担して対戦型ゲームを制作し、私はゲームデザイン設計を初め、クライアントとサーバ間のTCP/IPソケット通信機構の実装や、ゲーム内の難易度調整も兼ねたステージ生成アルゴリズムの構築を担当しました。常に「プレイしていて不快感のないゲーム」を作ることを意識して制作に取り組んでいました。
具体的な内容や規模を記入してください。(600文字以内)
研究室内のゲーム好きなメンバー二人と、「研究に疲れたときにゲームで息抜きできればいいな」という話になり、そこから自分たちでゲームを作ってみようという運びになりました。ゲームシステムは貴社の某人気ゲームを意識し、複数人がそれぞれ決められた色のペンキでステージを塗り合い、最終的に一番多くペンキを塗...
あなたの行動特性について、下記のいずれかを選んで、具体的に記入してください(600文字以内) 1. あなたが所属する組織(大学の研究室、長期インターン、アルバイト先など)内で発生した課題や問題に対して、新たな取り組みや何らかの改善、問題解決に結びついたと考える具体的なあなたの行動とその経緯 例)一番喜ばれた手助けとその成果について、リーダーとして何かに取り組んだ課題とその解決のための行動、成果について など 2. あなたがこれまでに経験した最も困難な技術的課題とその解決のために行動レベルで挑戦した内容とその経緯 例)TCPを実装することになって、仕様書だけではどうしてもうまくいかなかったので、BSDのSocketのソースコードを読んで解決した など
バンド活動において、ライブ後にメンバー同士でフィードバックをする場を設けることでライブの質の向上に貢献しました。
私は学部時代に友人たちとバンドを組んでいました。結成当初は遊び半分での活動が目的でしたが、やるからには一つの目標に向けて全力でやり遂げたいという思いから、メンバーたちを説得してコ...
あなたが今までのめり込んだ対象に関して、のめり込み具合が伝わるように、下記の例を参考に、できるだけ深く説明してください(600文字以内) 例)あなたの興味のあることについて、取り組んだ内容、経緯、問題解決のために考え抜いたこと 例)フルスクラッチまたは相当の環境でソフト/ハードの制作・開発をした経験とその設計思想について 例)あなたの趣味の素晴らしさについて
大学に入ってから作曲活動にのめり込んでいます。
私は昔から音楽が好きで、いつからか音楽に対して「なぜこんなに人を感動させるのだろう」と疑問を持つようになりました。そこで私は音楽理論を勉強し始め、人の心理と音楽の繋がりについて学ぶようになりました。次第に、自分でも人を感動させる音楽を作ってみた...
上記ののめりこんだ対象について、もし何の制約もないとしたら、どんなことをしてみたいか、具体的に記入してください(600文字以内)
現状、著作権を持つ音楽を無断で使用するのは禁止されています。もちろん音楽への著作権はクリエイターの利益保護のために正常に機能しており創作活動に必要不可欠なものです。しかし、もし無断での音楽の二次使用が許可され、加えてこの世の全楽曲が格納された膨大な楽曲データベースの存在を仮定するなら、上述のコ...
任天堂のどのようなところに、はたらく場としての魅力を感じるのか、簡潔に記入してください(150文字以内)
二点あります。まず、「誰もが楽しくプレイできるゲームを作っている」点で、これは世界中の人々をゲーム体験で笑顔にしたいという私の思いと合致しています。次に、インターンシップを通じて知った「積極的に最新技術を導入する風土がある」点で、技術者として成長できる環境であると感じています。
あなたがはたらくうえで大切にしたいと思うことを3つ挙げてください(各50文字以内)
1. 常にユーザの目線を意識し、何をすればユーザに喜んでもらえるかを考えながらサービスを提供すること
2. 技術動向に対して常にアンテナを張り、最新の情報を吸収し続けること
3. 各々の専門性や個性を活かしあいながら業務を進めていくこと
以下の年代をどのように過ごしたかを総括し、どのようなところが今のあなたらしさにつながっているか、あわせて記入してください 中学校(100文字以内)
バスケットボール部に所属し、試合では司令塔としてチームを率いました。部員たちの状態(能力や疲労)や場の状況(得点差)を見ながら臨機応変に戦術を変えていくという対応力を学びました。
高等学校(100文字以内)
◯◯を目的とした学生活動に携わり、イベントの運営やセミナーへの参加などを行っていました。年代や国籍問わず様々な人と話す機会に恵まれ、個人によってものの考え方が大きく違うことを学びました。
大学・大学院(100文字以内)
学業及び研究に励み、専門外の様々な学問を修めた結果、成績優秀者向けの奨学金を頂きました。その過程で、未知の分野に挑戦し苦労しながらも自分の知識として吸収していくことの楽しさを知りました。
アルバイト、インターンシップ、課外活動などの経験についてお答えください。 上記の取り組みのうち、最もアピールできる活動を1つを選んで、活動経験から学んだことを具体的に記入してください。(100文字以内)
◯◯のインターンシップで、これまで手作業で行われていたファイル操作をシェルスクリプトにより簡易化しました。自分のコーディングが業務改善に繋がり、強い達成感を味わえました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系