職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系職種
技術系職種
No.378741 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 技術系職種
技術系職種
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について(200)
1、 2年次に基礎科目を受講し、3年次は○○などの発展的な授業を受講している。特に○○では3人1組のチームで○○の製作を行った。チーム内でソフトやハード等、担当を分けたがソフトの担当の熱量が足らず、制御が上手くいかず、コースを完走できなかった。この反省を生かし、班員の熱量をあげる術を今後も模索...
いすゞ自動車に興味をもった理由(200)
貴社に興味をもったのは夏季インターンシップにおけるグループワークが非常にやりがいを感じるものとともに、貴社の技術力の源を実体験することができたからである。そこでの生産ラインの検討において、労働力不足の問題や多くの検討すべき条件があり、非常に深い考察や工夫の必要な作業で難解であったが、この作業...
希望職種
生産
学生時代に力を入れて取り組んだこと(400)
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは地元の〇〇市の○○の実行委員を務めたことである。私は会場に○○を制作、展示する企画のリーダーを務めた。具体的には、納期までから逆算し、今何をすべきかを考え予定を組みメンバーに伝えること、予算をもとにデザインやどのようなものを制作するか等の話し合いの場を設...
いすゞ自動車で実現したいこと
私が貴社に入社して実現したいことは生産ラインの効率化そして自動化を実現したい。貴社は独立している企業としての優位性を活かし、お客様によりそった生産、お客様ベースの小回りのきく運営をしていて多品種少量生産を行っているため、自動化するためのIoTを用いたロボット等を導入すると、少量生産であるがゆえ...
各質問項目で注意した点
イベントやインターンシップに参加したので具体的に書くことを意識した。何度も読み直し、一貫性、論理性に気を配った。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。