職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 全国域総合職
全国域総合職
No.382879 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 全国域総合職
全国域総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬、11月上旬、12月中旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 4〜6人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | MARCHくらい |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
窓口を訪れた人に会話を通して保障内容を提案する。キャラクター一家の情報がシートとして配られ、それを元にリスク・求めていることなど洗い出してグループワークをして、提案として発表までする。ロープレのような感じ。
ワークの具体的な手順
リスク分析→保障の提案
インターンの感想・注意した点
全体的に本当に「人のために、より多くの人の為に」という思いが大事にされていると感じた。真の1番の想いという感じで、そういった考えが根付いているのは伝わってきた。自分も他者貢献は就活軸に入れていたので企業の雰囲気や社員様の入社動機を参考にした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加した学生とはグループワークで話す。社員様は淡々としている人が多い印象で、グループワーク中も積極的に話しかけられたりはなく、見守られている感じ。WEBなので学生と話す機会はグループワークのみだが、最後の方はそこそこ打ち解けられる程度。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい方が多そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず。利益を目的としない企業の雰囲気が出ていた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職