職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
No.16462 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 11月15日(水) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが最も力を入れて取り組んだ学業について、どのように取り組み、あなたにとってどのような価値があったのか、具体的にご記入ください。
私はゼミで◯◯に起こりうる問題について、英語文献を参考に、教授やメンバーと議論を重ねている。ゼミの場で学生は議論を準備し進行するファシリテーターと、実際にディスカッションを行う班に分類される。前者を担当する際は、準備段階に班から出るであろう質問や意見にへの対応策を練ることや、本番では各班の意見...
学業以外で長期間に渡って試行錯誤しながら成し遂げたことについて、何を課題として捉え、解決に向けてどのような行動を起こしたのか、具体的にご記入ください。
◯◯団体にて3か月間、学習遅滞を抱える子ども達へ週に1回の◯◯ボランティアを行った。私は学習遅滞の克服には、授業での理解度の低さを改善することが不可欠だと考えた。そこで授業前に「小テストで満点を取る」など生徒の理想状態を設定し、その為に指導をどう行うべきか逆算して考えた。計算のやり方を1つずつ...
あなたが仕事を通して成し遂げたいこと、その理由を過去と結びつけたうえで、具体的にご記入ください。
企業のマーケティングを支援することで、その先に存在する多くの人々の生活の幅を広げたい。◯◯のボランティアにて、生徒達にあった授業を行うにはまず彼らを知ることが重要だと考えた。様々な情報を入手するのに週1回の授業では足りず、普段どの様に学校の授業を受けているかなど把握する為に学校訪問を計画し、実...
各質問項目で注意した点
・結論ファースト
・ナンバリングや「」等を使い、読みやすくした
・分かりやすく伝えるために具体的に書くよう心がけた
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクID&Eホールディングス技術系総合職