職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
No.35615 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月下旬
最終面接
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、専務、人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
受付で名前を伝えると、人事の方が迎えに来て、ビル上層階に案内される。15分ほど待機し、準備ができると部屋の前まで人事の方に案内され、入室。面接終了後に交通費の清算を行い、ビルの出口まで案内される。
質問内容
・自己紹介
・インテージで働くことを通じて成し遂げたいことの3分間スピーチ(一次面接通過連絡時に、準備しておくように案内される)
・今後、インテージが取り組むべきこと
・最近気になったマーケティング事例
・インテージに入社したら、やってみたい仕事
・他に受けている業界とその理由
・逆質問
雰囲気
緊張感がありますが、社長は頷きながら真摯に話を聞いてくれます。
注意した点・感想
今後のインテージの方向性に関する質問では、面接前に読んだ中期経営計画書での内容に自分なりの視点や意見を付加した内容を答えるようにしました。日頃から企業が実際に行っているマーケティングへの情報感度を高めておくことが重要であると感じました。最終面接らしく緊張感のある雰囲気ですが、質問自体はそこまで...
参考にした書籍・WEBサイト
one career
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクID&Eホールディングス技術系総合職