職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.263575 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業・事務系
営業・事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 70名ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
鉄道会社の利用者を増加させるための施策を考える
チームは1チーム6.7人
各ワークで細かく時間設定がされており、課題が進めやすいようになっていた。
プレゼン時間は3分、一人一回は絶対に発言しなければならない。
ワークの具体的な手順
凸版の企業説明→課題ワーク→プレゼン→実際凸版は何をしたか→質疑応答(座談会)
インターンの感想・注意した点
各ワークの最中は社員がそれぞれのチームを見て回っていたので発言をしつつ、発言する人が偏らないように意識した。基本的にチームに貢献がどれだけできているかを見られている。グループディスカッションは初めてといいつつ明らかに初めてでない人も混じっていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
休憩中も社員さんが雑談していたり、質疑応答でも学生が質問しやすい環境が作られたりしていたので社風や雰囲気を理解することができた。質問も一人一人きちんと耳を傾けてくれる。
参加者とも打ち解けることができるような交流の時間が設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷会社、今後業績は下がってしまうのではないか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業領域が広い、営業も凸版は自社製品がないので、従来の営業のイメージを持たなくてもよい。コンサルに近いこともしている。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。