
23年卒 技術系
技術系
No.229630 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年2月27日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究課題、ゼミの専攻内容、または得意教科は何ですか。
私は機械学習を用いた研究を行っており、通販サイトに投稿されたレビューの対象が、商品に関するものなのか、店舗の対応に関するものなのかを内容によって分類しています。これらのレビューを分類することで、ユーザがレビューを用いて商品や店舗ごとに比較しやすくなることを目的としています。
学生時代に最も努力したことは何ですか。
私が学生時代に最も努力したことは、国際的な交流を積極的に行うことです。国際交流に関する授業を受講したことがきっかけで海外の生活に興味を持ち、自身でホームステイ先を探してフランスに留学しました。留学が終わった後もホストファミリーと連絡を続け、さらに自身の大学の留学生とも交流を深めました。
学生時代何のクラブに所属していましたか。またどのような役割を担いましたか。
私は◯◯部に所属し、新入生勧誘活動の責任者という役割を担いました。メンバーの得意なことを元に仕事を割り振って効率的に活動をすることで、目標人数の新入生に入部してもらうことができました。
学生時代、どのようなアルバイトをしましたか。
私は学生同士の相談室で相談員として働いていました。そこでは特に傾聴を意識し、抱える問題だけでなく相手の人柄や置かれている環境も考慮した返答を心がけました。
あなたの長所・短所は何ですか。
私の長所は誰にでも親しみやすいと思ってもらえることです。また私の短所は心配性なところですが、常に先回りして準備を怠らないという部分は大切にしています。
特技は何ですか。
私の特技は料理を作ることです。私はこれまで幅広い分野の料理に興味を持ち、同じ料理ばかり作るのではなく様々な料理に積極的に挑戦した結果、普段の食事だけでなくお菓子やパンも作れるようになりました。
自分を一言で表現して下さい。
私を一言で表すと転んでもただでは起きないたくましさを持った人間です。出会った逆境や挫折に対してそれを乗り越えるだけではなく、いつもそこから新しい能力や結果を手にして起き上がってきました。
凸版を志望する理由と、トッパンで活かせるあなたの強み(志望動機)
私は、情報系やメーカーをはじめとした様々な顔を持ち、広い分野において商品やサービスを提供できることから貴社を志望します。私は、多方面からのものづくりを通して多くの人々の生活を豊かにすることをビジョンとして掲げています。私はアルバイトで学生同士の相談機関で相談員として働いていたことがあります。そ...
やってみたい具体的な仕事内容を登録下さい。
私は貴社で、文化財のデジタルアーカイブ事業に取り組みたいと思っています。文化財は建物から和食など形のないものまで多岐に渡るため、広い分野に興味のある私にとって多くの文化に携われることは非常に魅力的です。また文化財をデジタルアーカイブという普遍的に誰もが見られる資料として残すことで、日本だけでな...
併願企業、もしくは業種を登録下さい。
幅広い分野のものづくりに関わりたいため、業種としてはメーカーやIT業界を併願しています。
各質問項目で注意した点
志望動機の文量が800字と多いため、志望動機に絡めて自分のアピールしたいことをいれました。そのほかの項目は短く、志望動機を見る前の自己紹介だと思ったため率直に書きました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。