![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.179125 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究課題、ゼミの専攻内容、または得意教科は何ですか。(150)
研究課題は◯◯の構造解析である。近年◯◯が注目されている。◯◯は複雑な構造を持ち、その構造は未解明な部分が多く残されている。私の研究は◯◯の利用を促進するために、利用用途に乏しい◯◯の新たな知見を得ることを目的としている。
学生時代に最も努力したことは何ですか。(150)
研究での新規合成経路確立だ。私の研究は樹木成分を有機合成し、分析するものだ。先行研究はなく手探りの状態だった。担当教員と相談し実験を進めたが成功に至らなかった。そこで文献調査に加え、先輩や他の教員と議論を重ねた。関連論文の著者にも連絡を取り、得た知識を元に実験を続け、1年以上かけ合成方法を確立した。
学生時代、何のクラブ、サークルに所属していましたか。またどのような役割を担いましたか。(100)
国際交流サークルに所属していた。交流イベントの広報を務め、新たな広報を2つ導入した。(1)SNS3種を用いた告知。(2)留学生担当の教員に依頼し、授業内での宣伝。これにより想定の1.5倍の集客を実現した。
学生時代、どのようなアルバイトをしましたか。
3年間、個別指導の塾講師を勤めている。生徒に寄り添った指導を評価され、校舎の全生徒数50人の内約2割にあたる9名の生徒を担当している。
あなたの長所・短所は何ですか。(80)
【長所】周囲を巻き込み、挑戦できる。サークルの広報と研究で発揮された。
【短所】一つのことに集中しすぎてしまう。全体を把握し、優先順位をつけるよう心がけている。
特技は何ですか。(100)
整理整頓だ。「生活感のない部屋作り」を目標としている。一人暮らしの狭い部屋でも限られたスペースを有効活用し収納を行うことで、物が見えないように工夫している。友人にも「いつも部屋が綺麗だね」と言われる。
自分を一言で表現して下さい。(100)
困難な課題にも徹底的に改善に取り組める人間だ。中学時代のテニス部で同期10人中唯一の経験者にも関わらず、同期戦で最下位を取った。家族を巻き込んで週5日コートに通い、半年後に1位を獲得することができた。
凸版を志望する理由と、トッパンで活かせるあなたの強み(800)
【志望理由】環境に優しいモノ作りによって「産業の発展と環境問題解決の両立」という夢を実現したいからだ。高校時代にマレーシアを訪れた際、高層ビルに囲まれた街が排気ガスとゴミで溢れていることに衝撃を受けた。また大学で環境学を学ぶ中で「産業発展を妨げない策」が必要だと結論づけ、低環境負荷の製品開発に...
併願企業、もしくは業種を登録下さい。(100)
私が目指している「環境に優しいモノ作り」を実現できる企業を中心に就職活動を行っている。具体的には、環境負荷の低い◯◯を製造している◯◯などを併願している。
やってみたい具体的な仕事内容を登録下さい。(250)
生活に身近な日用品などに使用される、環境に優しいパッケージ開発だ。近年SDGsやESG投資など環境配慮の風潮は高まる一方で、未だ社会全体が環境を意識しているとは言えない現状にあると感じている。パッケージとは、消費者が最初に目にし、触れる製品の一部である。だからこそ、FSC認証紙製パッケージなど...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。