![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.176438 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
研究課題、ゼミの専攻内容、または得意教科は何ですか(150文字以下)
◯◯の◯◯を速やかに最適化することを研究している。従来の合成方法で最適な条件を出すには、試行錯誤を重ねるため、高コストかつ時間がかかる。本研究では複数の実験が同時に反応できる新しい◯◯を開発した。それにより、同時に多数の反応が並行可能になり、時間とコストの削減が実現できる。
学生時代に最も努力したことは何ですか。(150文字以下)
大学時代、コロナ禍の自宅学習中でも工夫して研究を進めたこと。私は、自ら先生にシミュレーションのやり方を提案し、一からC言語を学び、20篇の論文を査閲した。不明点については情報系の先輩に相談し、直接論文の著者にも連絡してアドバイスを頂いた。その結果、三ヶ月間で研究を完成させ、第二著者として論文も...
学生時代、何のクラブ、サークルに所属していましたか。またどのような役割を担いましたか。(100文字以下)
◯◯サークルに所属していた。そこで、◯人の◯◯として、演劇の企画、練習スケジュールの作成、役割を決めるなどの仕事を担当し、チームメンバーに楽しく充実したサークルを感じてもらえるように取り組んだ 。
学生時代、どのようなアルバイトをしましたか。(80文字以下)
◯◯語の塾講師をしていた。担当していた留学生3人は◯◯語試験に合格できない状況から、各自に適した勉強法を生徒と一緒に考えることで、全員合格することができた。
あなたの長所・短所は何ですか。(80文字以下)
【長所】粘り強さ
逆境の中でも自ら困難を乗り越える力を持っている。
【短所】完璧主義
重要度の低いものでも納得できるまで調べたいため、時間が足りないと感じたことがある。
特技は何ですか。
私の特技は◯◯で、高校から5年間練習を続けてきた。練習や試合では、相手の◯◯を読み、自分の対応を考えていたため、物事に対して“常に一歩先”という予測力を身に着けた。
自分を一言で表現して下さい。(100文字以下)
私は挑戦心がある人間だ。より優れた化学知識を勉強するため、◯◯から◯◯留学に挑戦した。更に自分の専門スキルを伸ばすため、日本語の経験がゼロでも日本留学に挑戦し、現在は高分子化学の研究を続けている。
凸版を志望する理由と、トッパンで活かせるあなたの強み(志望動機) (800文字以下)
私が貴社を志望した理由は二つある。一つ目は、貴社の創業以来培ってきた印刷技術で、持続可能な社会づくりに取り組む姿勢に惹かれたからだ。私は大学院で、環境に優しい合成手法の開発を中心に研究しており、「化学の力で持続可能な社会づくりに貢献できる仕事」を軸として就職活動を始めた。貴社は業界の中で、印刷...
やってみたい具体的な仕事内容を登録下さい。(250文字以下)
生活・産業事業の研究開発職として環境配慮型材料の開発に取り組みたいと考えている。私は大学の研究で環境適合型の高分子材料の開発を中心に行い、材料の力で環境・資源問題の解決に取り組んできた。貴社の強みである透明バリアフィルムのような、従来の包装材と比べてより減量化、リサイクル適性の向上によってサス...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。