![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.117453 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に最も努力したことは何ですか。(150字)
大学4年次の卒業研究において引継いだ実験の再現性の確保に注力しました。前任者と同じ実験結果が出せないという課題があったため、再現性の確保を目指しました。実験操作の条件検討を◯回以上行った結果、実験の再現性が確保できました。以上より「地道なことでも積み重ねれば成果に繋がることの大切さ」を学びました。
あなたの長所・短所は何ですか。(80字)
長所は粘り強く努力できる点です。困難な状況でも取り組み続けられる粘り強さがあります。短所は抱え込みやすい点です。考えすぎて、一人で抱え込んでしまう時があります。
自分を一言で表現して下さい。(100字)
「初志貫徹」です。目標達成に向けて自分なりの工夫を凝らしながら行動し続けられます。研究活動や◯◯アルバイトにおいて課題に直面した際には、自ら解決策を考え実行した結果、目標を達成できたと考えています。
凸版を志望する理由と、トッパンで活かせるあなたの強みを教えてください。(800字)
・志望動機
「自らの手で新たな価値を創造し、くらしを豊かにする」という私の想いが、貴社の理念に通ずると考え、志望致しました。私は◯◯学の研究を通して、自らの手で新たな◯◯を生み出す過程に大きなやりがいを感じています。そのため、将来は◯◯学の力を使ったモノづくりを通して、くらしを豊かにしたいと...
希望する事業分野・職種の選択とやってみたい具体的な仕事内容。(250字)
研究開発職として新たな価値を持つ材料開発に携わり、新しいパッケージ開発に貢献したいと考えています。その理由は、大学での◯◯研究の経験と◯◯学の知識を活かして、新たな製品開発に携わりたいためです。中でも生活・産業事業のパッケージ部門に関心を持っており、GLフィルムの開発に携わりたいと考えています...
研究課題、ゼミの専攻内容、または得意教科は何ですか。(150字)
大学で◯◯学を専攻しており、◯◯◯という化合物の新規合成法の開発を行っています。◯◯◯は◯◯の原料として用いられている重要な化合物ですが、従来の合成法では反応工程の手間や環境負荷がかかる等の課題がありました。そこで私は、従来法の課題を克服した新しい◯◯◯の合成法の開発を目指しています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。