21年卒 総合職
総合職
No.129059 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望部門
1.月刊誌、2.書籍、3.コミック
特技
◯◯(高校時代◯◯部◯◯でした)
◯◯検定◯◯級
趣味
チェキ、旅行、◯◯(中学◯◯年間)
どの部署、どの編集部でどんな仕事をしたいか
月刊誌nicolaの編集部を希望します。そこで、「今月のnicolaの◯◯見た?」というような学校でのコミュニケーションツールとしても使えるような紙面を作りたいです。また、YouTubeなどの動画市場が盛んな今、動画形式で雑誌を読むことができる新たな試みをしてみたいです。
得意な課題と研究課題
得意な科目は◯◯です。卒業論文は◯◯について研究しようと考えています
学業以外に力を入れてやったこと
◯◯及び◯◯での◯◯活動。どちらも自分たちが楽しいだけでは成り立たないため、どうしたら見てる方に喜んでくださるかを常に考えました。この活動を通して相手の立場に立って物事を考えることの大切さを学びました。
最近のテレビ・新聞・雑誌等で印象に残ったニュース
◯◯の◯◯プロデュースの◯◯がデビュー。バラエティ番組を利用して、見ている人が◯◯を応援したくなるよううまく考え込まれており、その手法がビジネスとして素晴らしいと思いました。
自分の身の回りで、今関心を持っていること
大学の友人が◯◯という、◯◯ワークをする代わりに◯◯と◯◯が◯◯で提供されるサービスを広める活動をしていることです。この活動を通して友人は現在までで◯◯カ国以上をまわっており、その行動力の凄さに刺激を受けました。
自覚している性格
無理難題でもチャレンジしようとします。やらないで後悔よりもやって後悔したいと考えていて、高校◯◯年生の◯◯に偏差値◯◯台にも関わらず◯◯大学を目指しました。
自分の最大の挫折経験
留年したこと。必修科目の◯◯が私にとってとても難しく、単位を落とし留年しました。はじめは焦燥感に駆られていましたが、気持ちを切り替え、諦めることなく地道に続けた結果、無事◯◯の単位を取得することができ、苦手を克服することができました。
自分が「大人になったな」と感じた瞬間
一人暮らしをした時。今までは実家で全て◯◯に頼っていた毎日が、一人暮らしをして掃除洗濯、料理など全て自分一人でこなす日々に変わった時、大人になったな感じました。
年間の読書冊数
単行本:5、文庫・新書:3、コミック:5
好きな作家・作品
◯◯、◯◯先生『◯◯』グルメを楽しめるだけでなく、グルメを通して人間とは何か、人生とは何かを教えてくれるそんな作品です。
この1ヶ月に読んだ本とその感想
『◯◯』自己啓発本を初めて読みましたが、面白いキャラクターの◯◯、素直な性格の主人公、その二人のドタバタなやり取りと、啓発内容が良いバランスで成り立っており、非常に読みやすく、小説のようにすいすい読むことができました。
よく読む雑誌
ar
よく見るサイト
YouTube、◯◯オンライショッピング、◯◯、食べログ
あなたが今一番会いたい人物と聞いてみたいこと
◯◯の◯◯さん。
YouTuberという言葉すらなかった◯◯年前に新しい道を開拓した当時の話を聞いてみたいです。
好きな新潮社の本を2冊選び、それぞれについて売るためのコピーを30文字以内で記せ。
『◯◯』◯◯
ねぇ、みんなピリピリしないで。これ読んで落ち着こ。
『◯◯』◯◯
「時代を創った男の生き様」君の知らない講談の世界がここにある
志望動機(作文)
私の青春が詰まった貴社のnicolaに携わりたいと思ったからです。初めて買った雑誌がnicolaでした。キラキラしたモデルさんと可愛い洋服で溢れたその雑誌は小学生の私にとって宝物でした。この経験から、将来は私がnicolaを通して日本中の女の子にワクワクを届けたいと思うようになりました。そして...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。