職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術職
技術職
No.148107 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 技術職
技術職
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2021年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
同じ部屋に集められた後、小部屋に分けられた
GDのテーマ・お題
各個人に一つのテーマを与えられ、そのテーマが一番実現しなければならない社会問題として主張しつつグループで一つの結論を出すという内容。
GDの手順
最初10分は個人ワークで4つのテーマについてそれぞれ考えて、その後各個人にテーマが割り振られる。その後は30分はディスカッション。それぞれ個人ワークで考えたことを発表してからディスカッションを行った。
雰囲気
雰囲気
誰かを蹴落とそうとする人や自分の意見を無理やり通そうとする人はおらず議論はしやすかった。
注意した点・感想
注意した点
各個人がそれぞれのテーマを主張しなければならないので議論が膠着しないように注意した。
感想
最終的に自分のテーマは選ばれなかったが、
一つの社会問題を解決することで他の問題も間接的に解決できるものはないかと提案したことが評価されたように思う。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系