![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術職
技術職
No.148107 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
卒業論文題目
◯◯を鋳型とした◯◯の合成と◯◯特性
卒業論文内容(1200文字以内)
数個から数十個の原子で構成される微粒子を「◯◯」と呼びます。◯◯は、同じ物質からなるバルクやナノ粒子では見られない特異的な幾何構造や電子構造をもつため、全く新しい性質や触媒能を発現する可能性があります。その中でも特に、他の元素に類似した化学的性質を示す◯◯のことを「◯◯」と呼び、近年注目を集め...
自分のセールスポイントを教えてください。(200文字以内)
強みは「自分が何をすべきか考え行動する力」です。この強みは◯◯の経験で培ってきました。大学ではこの強みを活かし、二つの取り組みで成果を挙げました。一つ目は同窓会の幹事として参加率70%を達成しました。二つ目は予備校のチューターのアルバイトに注力し、業務改善により生徒の満足度向上に努めました。こ...
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200文字以内)
同窓会の幹事を務め、参加率70%を超える会として成功させた経験です。参加率向上には参加費をできるだけ安くすることが必要だと考えました。そこで私は過去に参加した高校の同窓会の経験から会の最後に食事が余っていたことに着目しました。参加人数に対して食事量を減らすことを会場の担当者に提案することで参加...
当社への志望動機を教えてください。(200文字以内)
私は研究と就職活動の経験から製造業における企業の開発力を促進したいと考えています。それが貴社ならば実現できると考え志望しました。理由は二つあります。一つ目は国内最大規模の製造業として業務における使う側の理解やノウハウが蓄積されている点です。二つ目はグループ会社が多く、SI業務の各工程に専門家が...
デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか(200文字以内)
デジタルを活用して製造業における企業の事業部間の情報共有を確立して開発力を促進したいと考えています。理由は就職活動を通じて製造業において事業部間の情報共有ができていない企業が多いことを感じたからです。デジタルを活用して数多くの製造業の課題を解決してきた実績がある貴社ならば深い業務知識と技術力を...
ICTソリューションでのジョブマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。(300文字)
私は製造業における企業の開発力を高めたいという目標があり、貴社のICTソリューションで実現できると考え、志望しました。就職活動を通じてモノづくりメーカーにおいて事業部間の情報共有ができていない企業が多いことを感じました。ICTを用いることで事業部間の情報共有を実現すれば企業の開発力は向上すると...
<ITソリューションエンジニア>上の希望分野(第1希望)の選択理由を簡潔にご記入ください。(200文字)
理由は二つあります。一つ目はお客様と近い距離でソリューションを提供できる点です。実際にシステムを使う現場の社員の方々が真に求めているソリューションを考え、提供することができると考えました。二つ目は私の強みである何をすべきか考え行動する力が活かせるからです。大規模なシステムを提供するためには一人...
各質問項目で注意した点
志望理由をぶつ切りでたくさん聞かれるのでそれぞれで盛り込まなければならない内容を考えて書くようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
One career
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系