![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術職
技術職
No.92847 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容
私は、光通信における光信号から電気信号に変換する◯◯◯◯の特性を評価する研究をおこなっています。
近年、1 GHzを超える帯域幅を持つ無線システムの開発が進んでいます。これらのシステムにおいては高い周波数の信号が用いられるため、個々の基地局のサービスエリアは小さくなります。そのため、多数の基...
自分のセールスポイントを教えてください。
私の強みは、チームの中での自分の役割を分析し、チームへ貢献できることです。私は、小学校から高校まで野球に打ち込みました。高校生になると、レギュラーに選ばれることが難しくなりました。そこで、私は自分の得意なことやチームに不足していることを分析しました。そこから、得意である打撃を伸ばすべきだと考え...
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
今までに最も力を入れて取り組んだ事は研究です。私は先輩が行ってきた研究を引き継ぐのではなく、新しい研究テーマを選択しました。実験装置の使い方等、分からないことが多く、思うような結果が得られないことが多々ありました。その度に様々な視点から解決策を考え、思い付いたことを試してみるということを意識し...
当社への志望動機を教えてください。
私は、通信を活用し、社会インフラへ貢献するモノづくりがしたいと考え、志望します。貴社は、社会インフラを制御するOT技術、通信を活用したIT技術、モノづくりを行うプロダクト技術を保有しており、私のやりたい仕事が実現できるのではないかと考えています。私は社会インフラを制御するシステムにおいて安心・...
デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか
私は社会インフラにIoTを導入することで、より効率的で便利な社会インフラを実現したいと考えています。私が貴社のインターンシップにおいて携わった下水道のセンシングシステムのように、今まで人の手で行われてきたことをデジタル化することで、社会インフラをより効率的で便利にしたいと思います。また、社会イ...
希望フィールドの選択理由を簡潔にご記入ください。
私は、通信を活用し、社会インフラへ貢献するモノづくりがしたいと考え、志望します。私は、多くの人の暮らしへ貢献できる社会インフラに関わりたいという思いとモノづくりがしたいという思い、大学で学んだ通信技術を活かしたという思いがあります。これら全てが実現できるのが社会インフラコントロールシステムであ...
各質問項目で注意した点
自分の経験してきたことや考えを素直に書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系