職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
14年卒 事務職
事務職
No.62 本選考 / 2次選考の体験談
14年卒 事務職
事務職
14年卒
2次選考
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2次選考
面接名 | 2次選考 |
---|---|
社員の数 | 2名(おそらく営業) |
学生の数 | 2名 |
会場 | 【 ○ 】 東京都内 【 】 関西 【 】 その他の地域 |
時期
3月中旬
会場到着から選考終了までの流れ
会場入口で受付を済ませる→待合室にて待機(学生は4名くらい)→名前を呼ばれたら個室へ→面接( 2人いたが交互に質問される形)→面接終了後、退出→解散
質問内容
[面接の流れ]
簡単な自己紹介の後、名目は就職相談会のため、最初は世間話をした。 そしてその後、前回同様、模擬面接をしてみようかと社員に提案され、 行った。その後、フィードバックもされ、逆質問の時間がとられた。
[質問内容]
・日立製作所の志望理由
→前回と同様ゆるい雰囲気だと安心しき...
雰囲気
前回と同様、終始和やかだった。ただ油断しすぎて前回よりは多少面接っぽい雰囲気になったので、緊張して焦ってしまった。
感想
社員同士で前回の面接のやりとりは共有されていないのか前回と同じ質問をされた。知識を試されたりする様子などは一切なく、どうして電機メーカーなのかどうして日立製作所なのかという部分を聞きたがっているようだった。
結果通知時期
電話。同時に、「ESとWebテストを通常選考より早く提出すれば本来ならば1時面接で行うGDを飛ばし、かつ他の選考者より1週間早く面接が可能になるが、その選考フローを希望するかどうか?」という案内を受けたため、それを承諾した。その後は、ESを提出し、Webテストを受験した気がする。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系