![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.145526 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究内容(300字)
「◯◯から作成した堆肥の◯◯有効利用に関する研究」
日本の化学肥料の輸入依存や世界的な肥料資源枯渇の懸念から肥料資源の有効利用のために化学肥料に依存しない堆肥などの有機物を利用した栽培が増えてきています。しかし、有機物由来の養分は植物が利用するために分解が必要であり、化学肥料に比べ養分の利用...
大学で最も力を入れている勉強内容(400字)
私は環境にやさしい持続可能な農業について力を入れて勉強しています。きっかけは研究室に入り、野菜生産を勉強する中で無駄な肥料消費と環境に流れ出る肥料成分の多さに衝撃を受けたためでした。研究室に配属になり、実際に生産されている現場を見ると肥料成分は大量に使用され、使われなかった養分もそのまま環境中...
今までの人生で最大の「挑戦」は何でしたか。その中で苦労したことや工夫したことについてそれぞれ具体的に述べて下さい(400字)
私の最大の挑戦はTOEFLで◯◯点から◯◯点までスコアを伸ばしたことです。カナダへの留学を機に英語や異なる価値観を学ぶ楽しさに触れた私はTOEFL◯◯点を目標に英語学習に取り組み始めました。しかし、当時の私の点数は54点であり、一気に◯◯点までスコアを伸ばすのは難しいと感じました。実際、2度目...
希望職種(選択)
技術サービス
上記で選んだ事業(製品)や職種の志望理由を記入して下さい。(400字)
食の安定生産にグローバルに貢献できると感じたためです。私は大学で野菜生産を学ぶ中で様々な農業の問題に触れてきました。その中で今後の人口増加に備えた食糧増産または安定生産が必要と学び、人間の生活の根幹は食にあると考える私はこの問題に積極的に取り組みたいと考えるようになりました。そのうえで私は農業...
クボタでどのような能力・スキルを身に付けたいですか。また、その能力・スキルを生かし、どのように働き活躍したいですか。(400字)
私はグローバルな視点を持ちながらローカルな問題の解決に貢献できる人物になりたいです。私は食糧や環境といった問題に関心があり、そういった社会問題は世界規模のものであり、解決のためにはグローバルな視点が必要だと考えています。しかし、問題の種類は国によって様々であり、その国の価値観や問題ごとに違った...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。