![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.100696 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
研究内容
◯◯とは、◯◯により作る◯◯に他の物質が包蔵された結晶です。◯◯は分解熱が大きいという特徴を有しており、この特徴を生かして◯◯システムの新たな作動媒体としての利用が期待されております。◯◯の実現のためには、◯◯の生成条件や分解熱などの物性値に基づいた理論が必要です。そこで私は◯◯システムの熱力...
大学で最も力を入れている勉強内容
熱力学に最も力を入れて勉強しています。私の研究内容である◯◯を作動媒体として用いる◯◯システムの理論解析には、◯◯の生成する温度・圧力条件や分解熱などの熱力学的物性の理解と、◯◯などの熱機関や熱機器の原理を学ぶ必要があります。熱力学的物性の理解には化学熱力学、熱機関や熱機器の理解には工業熱力学...
人生で最大の挑戦
◯◯への英語論文投稿です。学部時代の研究成果を論文という形で世界に発信したいと考え、英語での論文執筆に挑戦しました。しかし、元々私はアカデミックライティングの経験がなく、英語に対しても苦手意識を持っていました。そこで私は自身の研究に関連する英語論文を毎日一本読み、アカデミックライティング特有の...
職種を選んだ理由
事業を選んだ理由は、自身の将来の目標と選んだ事業を通して目指せる姿に一致する点を感じたからです。私は将来、ものづくりを通して人口増加という世界規模の問題の解決に貢献したいと考えています。この問題の解決には、食糧不足問題の解決や都市部のインフラ整備が急務となっています。貴社はこれらの問題に対し農...
どのようなスキルを身に着けたいか
社会のニーズや情勢を見極める能力を身に着けたいです。貴社の農業機械は生産対象とする各国のニーズに合わせ、日本では高品質、東南アジアでは安価であることを重要視して開発が行われていると聞きました。貴社が目標として掲げるグローバルメジャーブランドを目指すためには、このように世界各国のニーズを理解した...
各質問項目で注意した点
論理的に書いた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。